運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1986-04-08 第104回国会 参議院 建設委員会 第7号

青木薪次君 退職金の性格については、功労報酬説とか賃金後払い説等の諸説がありまして、いずれの説をとるにしてもいわゆる労務債に変わりがない。それから、民営移行に当たって、法人格の継承といえども、現在の会社移行後の会社とは実質的に非常に異なったものでありまして、経営主体が変わると言っても過言ではないと思うのであります。

青木薪次

1966-04-22 第51回国会 衆議院 内閣委員会 第29号

○村山(喜)委員 恩給意義として、恩恵説なり、あるいは貯金説保険金説方便説報酬説、減損能力補てん説、あるいは賃金後払い説、いろいろな説があるわけですが、いま恩給局長から説明を承りますと、実質価値の保持というものを目途にしなければならないということになってまいりますと、物価の上昇等によって実質手取り額が少なくなるのを防ぐということは、一応範疇に入ると思います。

村山喜一

1965-03-31 第48回国会 衆議院 内閣委員会 第24号

これはこれから質問をしてまいります内容の問題にも触れてまいるのでありますが、従来恩給意義としては、いろいろな説に分かれておりまして、恩恵説であるとか、あるいは貯金説であるとか、あるいは保険金説であるとか、あるいは方便説であるとか、あるいは報酬説とか、あるいは減損能力補てん説とかいうような説がなされている。

村山喜一

  • 1